![]() | 月山神社への道 | ![]() |
平成16年、地元のへんろ道保存会のメンバーによって 大浦の集落から月山神社に至る約2キロメートルの旧へんろ道が 約40年ぶりに復旧された。 これはその復旧された道の詳細地図である。地図の各場所をクリックしてみてください
![]()
山の中は旧へんろ道とそうでない道が錯綜しています。 特に(注1)と(注2)のポイントは気をつけてください。 山道に自信のない方は、十六丁石を過ぎてから車道をお勧めします。 道中何箇所かに現存する、月山神社までの距離を示した 石の道しるべを眺めながら歩いて見てください。 (注 1丁は約109メートル)
![]()
![]()
大浦の浜
![]()
火の見やぐら
![]()
旧へんろ道
入り口![]()
十八丁半石
![]()
![]()
注意1 分岐点
![]()
十六丁石
![]()
タヌキのフン
![]()
十八丁石
![]()
![]()
十五丁石
![]()
十一丁石
![]()
切り通し
![]()
注意2分岐点
![]()
![]()
十文字石
![]()
八丁石
![]()
石垣
![]()
九丁石
![]()
![]()
七丁石
![]()
炭焼き釜の跡
![]()
川沿いの道
![]()
五丁石
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
四丁石
![]()
川を渡る
![]()
朴崎休憩所からの風景おまけの
車道風景
電柱も家もない道が続く